SSブログ

学校はじまる。 [その他]

学校が始まった。
被災して,かつ避難民がいる学校では,
1階の1学年1教室にぎゅうぎゅうに詰まって新年度を迎えた。
2階,3階の避難所には,一家族しか入っていない教室もある。
それなのに,普通教室以外の教室もたくさんあるのに,移動していただけない。
学校が始まる日は,しっかりとわかっているし,
以前までは,子どもたちに学校を返してあげないとねぇと言っていたにもかかわらず。

今日は,まず,青空のもと,校庭で始業式を始め,
その後,机も椅子もない教室にすし詰め状態。
少なくて60人以上が一つの教室に。
これでは,普段の授業ができようはずもない。
しかも,1階は5つしか教室がない。
来週1年生が入ってきたら,入る教室がない。
入学式はするけど,それ以降休校かもしれない。

市の説明は,16日に行った以降全くなし。
体育館はいつ移動してもいいように準備はしてあるが・・・。
さっきもいったが,普通教室以外にも教室はある。
避難民すべてが,入れない数でもない。
避難民のプライベートの問題もあるが,学校は子どもたちのものである。
帰る当てもなく,ここにいるしかない避難民の立場もわかるが。

それにしても,市の対応が悪すぎる。
3日前になって,21日こだわらない。なんて言い出すのも遅い。
では,延期します。なんて,ふつうできないでしょう?
ましてや,連絡する時間も手間もかかる。学校の電話で対応できないので,
児童に連絡するのは自前の携帯。通話料は当然自腹。

子どもたちから教育の機会を奪っているのは,間違いなく,彼らだ。
それでも,少しでも避難民の方も協力してもらいたい。

少なくとも学校内で犬を飼い,
糞尿を学校の中でさせるようなことはやめてほしい。
アレルギーの子どもだっている。
避難民がたとえ体育館に移動してもらったとしても
そこを教室として元に戻すためには,
掃除,消毒などで1週間はかかるだろう。

別の学校では,一つの学校に,3つの学校が集まって授業をする。
しかも,荒れ果てた町,海のすぐそばの砂利道をバスに乗って登校しなければならない。
臨床心理士は,乗り越えるためにも無理に見せないようなことはしないで,
現実をしっかりと理解させるためにも見せたほうがいいとのアドバイスがあったらしい…。
ちなみに,今日の満潮時は,海から水が道路にあふれ出た。

中には,そんな危ない道を通ってまで,行かせられないという保護者の方もいる。
できれば,自分たちの地区にプレハブの校舎を建ててほしいと願っている。
でも,市は仮設住宅優先と取り合ってくれない。
もし,登校中に地震があったら,津波があったら。不安だ。

そんななかでも,ありがたいこともある。
津波で学用品を流された子どもたちすべてに,新しいランドセル,学用品が届いた。
ぴかぴかのランドセルをもらった子どもたちの喜びようは,見ているこちらもうれしかった。
さらに,手作りの上靴入れ,バック。
一つ一つに子どもたちに向けてのメッセージがあった。
本当にありがたい。

教育に携わるものとして,今回の震災では,上に対しての疑問があまりにも多い。
それでも,現場の子どもたちに対しては,安心して生活できるように
自分にやれることをやっていきたい。

nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

ぱらむ

被災者の方たちは、本当に気の毒ですし、大変だと思います。
しかし、自らが立ち上がらなかったら、今後どうしようというのでしょう。
いつも、思います。
出来ることは自らやって、人の苦しみにも配慮できる、そこから、
本当の復興が始まるような・・・
求めるだけ、してもらうだけでは、人間はダメになりますよね。

いろいろ、ストレスフルな毎日でしょうが、どうか、
体に気をつけて、頑張ってください。

by ぱらむ (2011-04-22 10:42) 

びょん

・ぱらむさん
>求めるだけ、してもらうだけでは、人間はダメになりますよね。

そうなんですよねぇ。避難所で子どもたちと接していて,
はじめは,ちょっとした食べ物をもらうだけでも
「ありがとう。」といっていた子どもたちが,
もらうこと,してもらうことに麻痺してきて
ありがとうすら言えなくなってきて,もらうことを当たり前と
感じてきているような恐ろしい感じがしました。

ストレスフルな毎日で,ビリーよりももっと効率のいい
ダイエットをしています。


by びょん (2011-04-29 16:09) 

震災当日その32ヶ月半の今。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。